過払い金とは、実際にした借り入れを、利息制限法における上限利息をもって、引き直して計算した結果、払いすぎていたお金のことを言います。すなわち、過払い金は、法的には支払う義務のないお金であり、したがって、債権者に対して、過払い金を返還するよう請求することができます。
そして、なぜこのような「過払い金」が発生するのかについては、以下の事項が原因であると言われています。
すなわち、かつて貸金業者を規律する「貸金業法」では、当時の「出資法」で定められた上限金利29.2%を上限金利としていました。しかし、これは、「利息制限法」に定められた上限金利(15~20%)以上の金利であり、この両者の間の金利が、いわゆるグレーゾーン金利として問題視されていました。
その後、平成18年に出資法が改正され、出資法上の上限金利が利息制限法に統一されました。その結果、今までグレーゾーン金利として支払ってきた金利相当額が、法的には支払わなくてもよいお金となったことから「過払い金」が生まれたのです。
なお、過払い金の返還請求は最後の取引から10年で時効となり(民法167条1項)、時効期間経過後は返還請求できません。したがって、時効期間間近の方はお早めにご相談ください。
弁護士 武田 大輔は、「過払い金が返還されない」「過払い金請求のデメリット」「過払い金請求の期限」などといった借金に関する業務を取り扱っております。大阪市(西天満、南森町)、豊中市、東大阪市、茨木市を中心に、大阪府、滋賀県、兵庫県、奈良県、京都府でご相談を承っておりますので、お困りの際はお気軽にご相談ください。豊富な知識と経験からご相談者様に最適な解決方法をご提案させていただきます。
過払い金の返還請求
武田法律事務所が提供する基礎知識
-
ハラスメントの種類と対策
【各種ハラスメントの定義】 社会常識の変化や、人々の労働問題に対する強い関心などを背景に、様々な種類の...
-
相続放棄
遺産相続にあたって、相続人は、相続の開始を知った時から3ヶ月を期限として、相続財産について、単純承認、...
-
離婚とお金
離婚問題とお金の問題は非常に密接な関係にあります。離婚とお金に関わる問題としては、以下のような問題があ...
-
使用者責任とは?どんな場合に認められる?
会社を経営すると、様々な責任が生じます。 その中の1つとして、従業員が他人に対して不法行為によっ...
-
相続の流れ
ご家族等が亡くなると、相続が開始します。 相続手続きには、期限が定められたものもあるため、手続きの流れ...
-
審判離婚
家庭裁判所が職権による判断で成立させる離婚を審判離婚といいます。 離婚の行う際にまず検討する方法は協...
-
交通事故の逸失利益とは?発生条件や計算方法など
交通事故の慰謝料の中に逸失利益というものがあります。 逸失利益とは何か、発生条件や計算方法はどのような...
-
遺留分とは?請求できる権利者や割合、計算方法などわかりやすく解説
亡くなった方(被相続人)は、遺言を利用することによって、自らが所有している財産を、好きなように配分をす...
-
パタハラとは?企業がとるべき対策も併せて解説
近年では、男性であっても育児休暇を申請することが話題となっています。 しかし、男性が育児休暇を申請した...