06-6450-6845 初回30分無料お気軽にお問合せください
事前にご連絡頂ければ時間外も対応いたします。
営業時間
平日9:00-18:00

ハラスメントの種類と対策

  1. 武田法律事務所 >
  2. 労務管理に関する記事一覧 >
  3. ハラスメントの種類と対策

ハラスメントの種類と対策

【各種ハラスメントの定義】
社会常識の変化や、人々の労働問題に対する強い関心などを背景に、様々な種類のハラスメントの概念が発生し、その数は日々増加しています。
精神的な暴力・嫌がらせのことを一般的にモラルハラスメントといいます。職場におけるモラルハラスメントは職場内の特殊な人間関係を背景に一般社会では到底許されないようなレベルまでエスカレートする傾向にあります。そこで、近年は法律で使用者にハラスメントを防止するための対策が義務付けられるようになってきました。
以下のハラスメントは法律で使用者に対策が義務付けられたものです。

1、セクハラ
職場関係を背景とした性的言動を指します。人事考課や業務分配などの権限を背景に性的関係を迫る対価型と、卑猥な言動などで職場環境を悪化させる環境型に分類されます。

2、パワハラ
職場内の地位や人間関係など、職場内の優位性を背景に、業務の適正な範囲を超えて、身体的・精神的苦痛を与える又は職場環境を悪化させる言動をいいます。暴行、暴言、無視、悪意ある業務分配や配置などが具体例として挙げられます。2020年から使用者に対策が義務付けられます。

3、マタハラ・パタハラ
子を妊娠・育児中の従業員に対して、妊娠・育児をしていること、又は育児休暇や育児手当など妊娠・出産・育児に関わる制度を利用していることなどに起因した、当該従業員に身体的・精神的苦痛を与える言動、又は職場環境を悪化させる言動をいいます。妊娠・出産・育児を誹謗中傷する言動はもちろんのこと、従業員に対して育児休暇などの制度を利用しないよう圧力をかける行為も含まれます。
法律で対策が義務付けられたハラスメントとしては主に上記のものが挙げられます。もっとも、体臭で周囲の人に苦痛を与えるスメハラなど、新しいハラスメントが日々生まれているのが現状です。ハラスメントという言葉は、職場の人間関係を背景として意図的に身体的・精神的な苦痛を与える行為に対して用いられてきました。しかし、近年は職場環境を悪化させる状態や行為一般に拡張して用いられるようになってきています。

【ハラスメント対策】
会社としては、まず法律で対策を義務付けられたハラスメントをはじめとする意図的に身体的・精神的苦痛を与えるハラスメント対策を優先的に取り組むことが求められます。具体的には、ハラスメント禁止を明文化する就業規則の変更、研修などによる従業員の意識改革、ハラスメントの有無を考慮した人事評価制度の導入、被害者が安心して相談できる窓口の確保などの対策が考えられます。

武田法律事務所が提供する基礎知識

  • 債務整理とは

    債務整理とは

    債務整理とは、現在負っている債務、つまり借金の支払期限を延長したり、減額したり、免除したりすることによ...

  • 財産分与

    財産分与

    財産分与とは、夫婦が婚姻期間中に築き上げた財産を、離婚の際に分配することをいいます。(民法第768条1...

  • 離婚の種類と手続き

    離婚の種類と手続き

    離婚の種類にはさまざまなものがありますが、手続き別に分けると以下のようなものがあります。 ■協議離婚...

  • 離婚とお金

    離婚とお金

    離婚問題とお金の問題は非常に密接な関係にあります。離婚とお金に関わる問題としては、以下のような問題があ...

  • 任意整理

    任意整理

    任意整理とは、裁判所を利用せずに、債権者との話し合いによって返済計画を立てて、それを実行することによっ...

  • 労働条件の不利益変更でトラブルにならないためのポイントとは

    労働条件の不利益変更でトラブルにならないためのポイントとは

    経営環境や事業環境の悪化に伴い、労働条件を労働者にとって不利益な方向に変更する「不利益変更」を検討し...

  • 退職勧奨する際の注意点

    退職勧奨する際の注意点

    「会社の業績が悪いため、一部の社員に退職してもらいたい。退職を勧めることは違法にならないだろうか。」 ...

  • 不倫相手への手切れ金の相場はいくらか

    不倫相手への手切れ金の相場はいくらか

    不倫相手に対して自らが既婚者であるにも関わらず既婚者ではないと偽っていたような場合や、不倫関係に関して...

  • 離婚後の氏と戸籍

    離婚後の氏と戸籍

    婚姻によって氏を改めた配偶者は、離婚により、原則として婚姻前の氏に戻ります。 しかし、離婚成立の日か...

よく検索されるキーワード

ページトップへ